ここ数日、まとまった雨がなく、水やりもせずに、低めに刈り込んでいたので、ライグラスの勢いがなくなってきました。これで、無事ティフトンと入れ替わると思います。
実は、そろそろ水やりも再開しようかと思って、昨日の夕方様子を見に行ったら、校長先生が水やりをしてくれていました。
また、肥料もそろそろやろうかな?と思っていたところ、校長先生も同じように考えていたそうです。
これって、管理に関しての共通理解が得られてきたってことかな?と思っちゃいました。
ということなので、今朝は、肥料を3袋半分くらい全体にまき、そのあと、水やりをしておきました。
それと、これは数日前の芝刈りをする前の写真ですが、ティフトンが穂をつけていました。
ちょっとわかりづらい写真ですが、先の方で、3本に分かれているのが穂ですが、まだ3本がくっついたままのものもたくさんあります。
しっかりとティフトンが残っているところから、たくさんの穂がついており、ティフトンの生命力のすごさに感動した瞬間でした。
次の写真は、ティフトンプレートの様子です。
左から、5月10日、15日、26日の様子です。かなり生長してきました。
そろそろ2回目の施肥をして、生長を促したいと思います。
昨日、分校の様子も見てきたら、ライグラスの穂がかなり出てきていたので、今朝は分校も芝刈り&散水をしてきました。
やっぱり刈り込んで、平らになるとにいい感じですね!
うんていの下はかなりいい状態を保っています。みんな途中で落ちたりしないんでしょうか?
ただ、落ちてもこれだけしっかりとした芝生があれば安心ですね。
ちなみに分校の場合、埋め込みのスプリンクラーがあるので、散水はボタンをプチッと押すだけで、勝手に水やりをしてくれます。非常に便利です!
0 件のコメント:
コメントを投稿